鈴鹿10時間レースは、実質2021年で消滅しています。
■基本情報:鈴鹿 真夏の祭典 (4輪レース)
2017年:SUPER GT 鈴鹿1000km FINAL
2018・2019年:IGTC 鈴鹿10時間
2020・2021年:IGTC 鈴鹿10時間 (開催断念)
2022年:SUPER GT 鈴鹿GT450km
2023年:SUPER GT 鈴鹿(450km予定)
2024年:SUPER GT?
鈴鹿10Hは消滅しましたが、2022年よりスーパーGTで復活中。
関連:
2023年鈴鹿GT450km(仮):テレビ放送/ネット配信予定
鈴鹿10H復活は絶望的
・IGTCの参加メーカーが減ってしまった
・移動費が信じられないレベルで高騰
・メーカー、参戦台数が増えれば検討も?
参考:
鈴鹿10時間復活の状況は「非常に難しい」
2022年7月の記事では、参戦メーカーが増えれば、検討するかもレベルでしたが、
2023年はさらに減ってしまっているので、IGTC自体が絶望的状況。
※そもそも、鈴鹿サーキット側に開催意思がない(鈴鹿1000kn希望)なので、消滅。
鈴鹿1000km復活も厳しい
・2021年でIGTC(SRO)を諦め、2022年よりスーパーGT(GTA)で開催復活
・サーキット側は1000km復活を望むも、課題があり2022年は450kmに
・2023年も、1000km復活は厳しく、450kmレースを継続
参考:
SUZUKA 10Hに変わって鈴鹿1000kmレースの復活を模索も・・・
上記は、2021年9月の記事と古い記事ですが、2023年も復活ならず。
※一般ファンとしては、1000km復活を望みますが、簡単ではありません。