2023年モータースポーツ:テレビ放送局/配信サービス中継体制一覧 

注意: 間違い、見逃し可能性あり。

2023年モータースポーツ:テレビ放送局/配信サービス中継体制一覧
<有料サービス>
フジテレビNEXT
FIA F1 (契約期間2023~2025年)

F1しか興味が無い場合、DAZNより圧倒的に安い月1320円。
※フジテレビNEXT+JSPORTSで、多くのモータースポーツを視聴可能。

DAZN
FIA F1 (契約期間2023~2025年)
FIA F2 (契約期間2023~2025年)
FIA F3 (契約期間2023~2025年)
F1 ACADEMY
ポルシェ・スーパーカップ
エクストリームE
ナイトロ ラリークロス

F2/F3まで生中継するのはDAZNだけとなり、月3700円。
※DAZN+JSPORTSで、サッカーなど含むスポーツを視聴可能。

JSPORTS
SUPER GT
WEC 世界耐久選手権/ルマン24時間レース
フォーミュラE
WRC 世界ラリー選手権
スーパーフォーミュラ
FIMスーパーバイク世界選手権
EWC 世界耐久選手権/鈴鹿8耐
エクストリームE
ジャパンカップ(GTワールドチャレンジ・アジア)
アジアン・ル・マン
デイトナ24H、富士24H、ニュル24H、スパ24Hなど
ダカールラリーなど

最も多くのモータースポーツ放映権を保有。
※JSPORTSオンデマンドのモータースポーツパックなら、月1980円。

Hulu
MotoGP
インディカー/インディ500 (GAORA Bros)

Huluの月1026円で、モトGPとインディカーを視聴可能。
※DAZN+JSPORTS+Huluで、放送があるモータースポーツを視聴可能。

GAORA SPORTS
インディカー/インディ500

20年以上インディカーを放送していて、月1320円。

日テレジータス
MotoGP

MotoGP=日テレ系列独占となり、ジータス(月1100円)で生中継。
※日本のHulu=日本テレビグループとなり、Huluでも視聴可能。

U-NEXT
インディカー/インディ500 (GAORA Bros)

U-NEXT(月2189円)でも、インディカーを視聴可能。

フジテレビONE
FIA F1

2023年は、注目のグランプリを録画中継 (全戦中継なし)。


<NHK+無料放送など>
NHK BS1
インディ500 (録画放送)

<過去の放送実績>
・ラリージャパン、WRCのダイジェスト番組
・特番:HONDAのF1挑戦やルマン24時間など

NHKは、モータースポーツ関連番組を制作し、BS1で不定期放送。
※2022年は、インディ500に加え、ラリージャパン最終SSも録画中継。

日本テレビ/BS日テレ
MotoGP

BSでの無料放送に加え、まれに地上波(関東ローカル)でも無料放送。
※22年は、地上波(関東ローカル)で、日本GPを録画放送。

テレビ朝日
EXITのモータースポーツ応援宣言

唯一の地上波レギュラー番組となり、WRCとWECの番組。
※22年は、ラリージャパンの地上波大型特番を全国放送。

BSフジ
フォーミュラE
Go ON!NEXTサーキットで会いましょう(2022年)

放映権料の高額なF1から撤退後、現在はFEを無料放送中。
※テレビ離れによる放送局の衰退もあり、F1の復活見込みなし。

テレビ東京
・終了済

GTA(主催者)が、DX化(デジタル重視)のため、スーパーGTプラスは、打ち切り。
※現在は、スーパーGT公式YouTubeでバラエティ企画や録画中継を実施。

ABEMA
・スーパーフォーミュラ

2023年開始となり、全戦の決勝レースを無料生中継。

BS松竹東急
・鈴鹿8耐を無料生中継(2022年)

22年は、BS松竹東急が無料生放送。
※BS12やBS日テレは、過去の放送局となり、放送なし。

エスタイテレビ
・スーパー耐久

YouTubeの公式チャンネルで、S耐の決勝レースを無料生中継

その他
<2022年の放送実績>
テレビ愛知:激走!ラリーTV、新城ラリー2022
名古屋テレビ(メ~テレ):ラリージャパン

※ローカル局は、他の番組を放送している可能性あり。