2023年鈴鹿GT450kmレース(仮):テレビ放送/ネット配信予定 

スーパーGT=JSPORTSとなり、VIDEO Onlineが無料配信します。

2023 SUPER GT:第5戦 鈴鹿サーキット
■基本情報:450kmレースを予定
・2021年でIGTC(SRO)を諦め、2022年よりスーパーGT(GTA)で開催復活
・サーキット側は1000km復活を望むも、課題があり2022年は450kmに
・2023年も、1000km復活は厳しく、450kmレースを継続

参考:SUZUKA 10Hに変わって鈴鹿1000kmレースの復活を模索も・・・

上記は、2021年9月の記事ですが、1000km復活の願望はあるが、課題あり。
※この3年間のダメージが大きいので仕方が無いですが、23年も復活ならず。

■有料放送/配信:JSPORTS/オンデマンド
予選:8月26日(土)
決勝:8月27日(日) 生放送/LIVE配信(仮)

スーパーGTはJSPORTSが軸』は変わらず、全戦独占放送/配信。
※GTA=JSPORTSが主要取引先となり、DAZNなどの可能性なし。

■公式配信:SUPER GT VIDEO Online
□レースウイーク中心に、多数の公式映像を制作
□公式YouTubeで、無料録画中継を実施(2022年)

21年度に地上波放送から卒業し、デジタルコンテンツに予算を集中。
※無料録画中継も、テレビ放送終了後、ネット配信で復活。


↑2022年の再放送(見逃し配信)


■公式配信:ニコニコ生放送(2022年)
予選:無料ライブ配信(2022年)
決勝:前売り1834円/当日2037円(2022年)

スーパーGTは、ニコ生で予選のみ無料ライブ (決勝は無料ライブなし)
※決勝をライブで見たい=有料契約、無料で見たい=YouTube公開待ち。

■無料配信:自動車メーカー・参戦チーム・ドライバーなど
□YouTubeなどで、各種動画を無料配信

テレビよりネットの時代となり、動画配信を強化中。
※スバルのオンボードカメラ無料ライブは魅力的(2022年)。

■無料テレビ放送:2022年3月終了
地上波テレビ東京(SUPER GTプラス):2022年3月終了
無料BS放送での録画中継:2010年終了(YouTubeで復活)

S-GTも、デジタル移行(放送→配信)のため、GTA側が打ち切り。
※若い世代が見ないテレビよりネットを重視していくため、復活なし?

■その他:
DAZNなど:配信不可 (独占放映権=JSPORTS)

GTA(SUPER GT)は、JSPORTSと深い関係にあり、他社の可能性なし。
※JSPORTS系を見たい場合、JSPORTSの契約を検討ください。